
真鍮(しんちゅう)は別名で黄銅とも呼ばれています。
これはいろいろな製品に使うことができ、また種類が豊富です。そしてその種類に応じて用途例が異なります。
以下では真鍮の種類と、その用途例についてそれぞれ詳しくご説明します。
七三黄銅(別名:セパ、イエロープラス)
これは銅と亜鉛の合金です。
割合としては、銅がおよそ68パーセントで残りのおよそ32パーセントを亜鉛が占めています。
七三黄銅と言われる由来は、この配合の分量にあります。
加工が施しやすいことが特徴で、コネクターや配線器具に使われる他、カメラなどの複雑な構造をしている製品にも使われています。
高力黄銅
銅と亜鉛の割合が六:四である黄銅に、マンガンやアルミニウムまたは鉄を混ぜたものを指します。
高力黄銅は強度が高く、耐食性に優れている点が特徴です。
そのため用途例としては船舶のシャフトやポンプ軸などが挙げられます。
ネーバル黄銅
これは銅がおよそ63パーセント、錫が0.9パーセント、そして残りの37パーセントが亜鉛からできている合金のことを指します。
特徴としては強度とともに耐食性にも優れており、船舶の部品やシャフトなどに使われています。
黄銅鋳物コロ
こちらは黄銅製の鋳物製品です。
用途例としては、バルブや設備の継ぎ手が挙げられます。
この黄銅鋳物コロには鉄や砲金、プラスチックやゴムなどの不純物が付着している場合も多く、その場合には解体作業をしなければなりません。
真鍮切粉(別名:真鍮粉)
こちらは製品の加工をした際に生じる粉状のスクラップのことを指します。
加工工程の際には油分や鉄が混入してしまわないように気を付けなければなりません。
特に、アルミニウムやステンレスが混じってしまわないように注意が必要な物質です。
込真鍮
スクラップのうちの大半が込真鍮という分類に当てはまります。
用途例としては、蛇口のバルブが挙げられます。
今回は真鍮の種類とそれぞれの用途例についてご紹介しました。
最後にこの真鍮の買取依頼を検討されている方へ、できるだけ高く買い取ってもらう方法をご紹介します。
・不順物がない、もしくは少ないかどうか確認する
金属の状態にバラつきがないことも確認しておきましょう。
・回収や運搬が簡単にできることを確認する
業者が回収にお伺いしたときに、回収のしやすい状態になっていることもポイントの1つです。
例えば、パレットやフレコンに入っていると積込を簡単に行うことができます。
もし依頼したいモノが長尺物である場合や、大きな構造物・重たいものである場合にはその都度ご相談ください。
同じ種類の金属スクラップ買取 豆知識
スクラップ価格ドットコムの高価買取の理由
- 高度な分析力で圧倒的な金属の回収率
これが高価買取の大きな理由例え「買取単価」が高くても、抽出した金属の量が少なければ買取価格は低くなります。自社工場の最新機器を使用し、精練分析・精製分析によって高い回収率を実現しています。 - 買取から販売まで自社一貫体制
中間コストをカットし買取価格に反映例え「買取単価」が高くても、抽出した金属の量が少なければ買取価格は低くなります。自社工場の最新機器を使用し、精練分析・精製分析によって高い回収率を実現しています。
運営会社情報
商工中金 神戸支店
尼崎信用金庫 神戸東支店
古物証許可(兵庫県公安委員会:第63110100041号)
自動車商(兵庫県公安委員会:第63110100041号)
毒劇物一般販売業(神戸市191TA1023号)
産業廃棄物収集運搬業
飲食店営業許可
酒類販売業許可
貴金属全般(金・銀・プラチナ その他貴金属類)販売買取業
非鉄金属全般(アルミ・銅・ステンレス・真鍮 鉛 錫 その他非鉄金属類)販売買取業
レアメタル全般(ニッケル・コバルト・チタン タングステン 超硬 その他レアメタル類)販売買取業
貴金属地金販売買取業
宝飾品・ジュエリー販売買取業
アンティークコイン販売買取業
アンティーク家具・雑貨輸入販売業
ビンテージオートバイ・ビンテージカー輸入販売業
歯科用貴金属材料買取業
毒劇物一般販売業
カフェ・レストラン・バー等の飲食店の経営
1940年代 | 個人商店(新崎商店)として、新崎真悟が金属リサイクル事業を開始。 |
2002年 | 新たにレアメタルの取り扱いを開始。現代表 新崎 哲雄が有限会社エスアールシーを設立。 |
2005年 | 事業拡大に伴い、株式会社へ組織変更。 |
2007年 | 新たに貴金属リサイクル事業・地金取り扱いを開始。貴金属事業部:神戸ゴールドバンク発足。 |
2010年 | 超硬リサイクル事業部(超硬ドットコム)サービス開始。 |
2013年 | ニッケルコバルトリサイクル事業部(ニコニコメタル)サービス開始。 事業拡大のため、六甲アイランドに事業用地を取得。六甲アイランドベース開設。 |
2018年 | アンティーク家具・雑貨事業部(Kobe Antique Warehouse)サービス開始。 レアウイスキー、クラフトビール販売サービス開始。 |
2019年 | 歯科金属リサイクル事業部(シカキン)サービス開始。 |
2021年 | 本社を芦屋市公光町へ移転。春からビンテージウイスキー販売事業開始予定 |
鉄鋼ビルディング4階 S-07