Super Recycle Corp. 金属スクラップ買取のスクラップ価格ドットコム最新の市中金属スクラップ価格お届けスクラップ価格.com

査定/分析依頼 各種お問合せ査定/分析依頼 各種お問合せ
全国
対応
0797-78-6070
電話受付時間:平日9:00~17:00
法人企業様対象 創業80年/買取実績1万件以上 日本全国対応

金属スクラップ買取 豆知識

一般金属
銅価格が高騰している理由とは?銅相場や銅スクラップを高価買取してもらうポイントも解説
2023.4.19

「銅価格はどうやって決めるの?」

「銅価格は高騰し続けているの?」

「銅価格が高騰するとどのような影響があるの?」

このようなお悩みをお持ちの方に、銅価格を決める指標や価格が高騰している理由ならびに影響について解説します。

銅の価格はどうやって決まる?

銅・銅合金の価格を決める指標となるのが「ロンドン金属取引所(LME)」です。ロンドン取引所は非鉄金属市場において、世界最大かつ最古の市場であり、ロンドン金属取引所が公開している銅相場が国際的な銅価格の基準となります。

日本国内での流通価格については、JX金属がロンドン金属取引所で公開している銅相場を基準に公開しています。

銅相場


銅価格は高騰している

銅価格は現在、高騰を続けています。ダイヤモンドオンラインによれば、2021年の5月に銅相場は市場最高値である1万747.50ドル/トンを更新し、同年10月にも最高値に迫りました。

 

10月以降は9,000ドル台に下落したものの、依然として高止まりが続き、2022年1月には再度1万72ドルまで上昇しています。日本経済新聞が2022年5月に報じた記事によれば、1トンあたり9,000ドル近辺の水準が、2032年まで続くことを示唆しています。

 

銅価格が高騰している3つの理由

銅価格が高騰している理由として次の3つが挙げられます。

 

  • 新型コロナウイルスの流行
  • ロシアのウクライナ侵攻
  • 脱炭素の推進

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

1.新型コロナウイルスの流行

銅価格が高騰している要因の1つとして挙げられるのが2020年初頭から世界で大流行した新型コロナウイルスです。新型コロナウイルスの流行によって、多くの国がロックダウンなどの措置を取り、経済活動が停止しました。

 

この影響によって銅鉱山の供給が滞ったことが、銅価格が高騰している理由の1つだといわれています。また、経済が低迷した後、中国をはじめ、各国の景気は急速に回復していきました。

 

この景気回復スピードに銅需要が追いつかなかったこと、銅の流通を行う湾岸施設スタッフや銅保管用のコンテナが不足したことも価格高騰に影響しているようです。

 

新型コロナウイルスの感染をきっかけにリモートワークが普及したことも価格高騰に大きく影響しています。これは、リモートワークに必要なパソコンやタブレットといった電子機器に必要な銅の需要が急激に高まったためです。

 

2.ロシアのウクライナ侵攻

2022年2月24日からはじまったロシアのウクライナ侵攻も、銅価格高騰に大きな影響を与えています。ロシアは世界有数のエネルギー大国であると同時に、銅やパラジウム、ニッケルといった金属の生産国です。

 

そのため、西欧諸国の経済制裁を皮切りに、エネルギー価格だけでなく、銅価格高騰の懸念も広がったことで、銅の国際価格は最高値を更新しました。

 

3.脱炭素の推進

石炭や石油といった化石燃料からの脱却を目指す「脱炭素」が世界中で推進されています。脱炭素に伴って、電気自動車や再エネ発電システムの開発が進んでいる中、重要性が増しているのが、銅をはじめとする鉱物資源です。

 

経済産業省によれば、10GWの洋上風力発電を建設するには、約11万トンの銅が必要とされ、これは現在の日本国内の銅需要の10%に相当します。また、電気自動車はガソリン車の約3~4倍程度の銅が必要で、100万台の電気自動車を製造するのには、約8万トンの銅が必要です。

 

つまり、脱炭素が進み、銅の需要が拡大すれば、それに伴い、銅価格も高騰する可能性があります。

 

銅価格高騰による影響

銅価格が高騰すれば当然、銅を使用している製品の価格も高騰しますが、影響はそれだけではありません。近年、問題となっているのが、銅線ケーブルの盗難です。

 

新型コロナウイルスの感染以降、日本各地で銅線ケーブルの盗難が相次いでおり、2022年4月4日に群馬県太田市の「おおた発電所」では、1,300万円相当の銅線ケーブルが盗まれ、発電量が従来の1/6まで減少しました。

 

盗難が増加傾向にある理由は不明ですが、ほとんどの場合、価格高騰のタイミングで、盗難をした銅線ケーブルを高額転売するのが狙いだといわれています。

 

銅価格の高騰が続く以上、今後も被害が拡大する恐れがあるため、事業者は盗難対策をしっかりと行っていく必要があるでしょう。

 

銅とは?

「銅」とは、元素記号「Cu」、原子番号「29」、英語表記「copper」ので、周期表では金・銀と同じく11族に分類される遷移金属です。銅のJIS企業は英語表記の「copper」の頭文字である「C」の後に4桁の数字を付けることで表記され、銅合金の種類によって1000系~7000系に分類されます。

 

銅は人類がはじめて使用した金属ともいわれ、紀元前7000年~8000年頃には使用されていたといわれています。弥生時代であった紀元前300年頃に中国から渡来して以降、日本でも銅が用いられはじめ、銅剣や銅鏡といった青銅器から農耕具、貨幣など、幅広い分野で用いられるようになりました。

 

銅は精密機器や情報通信機器などの先端技術に用いられており、現代でも欠かせない資源となっています。

 

銅合金とは?

合金とは、ある金属に別の金属もしくは非金属を1種類以上混ぜた化合物です。つまり、「銅合金」は銅に1種類以上の金属・非鉄金属を加えたものを指します。

 

銅に他の金属を加えて、性質を改良すれば、銅が本来持っている特性を強化したり、銅が持っていない特性を加えたりできます。そのため、銅をはじめとする金属は純金属よりも、合金が用いられることが一般的です。

 

銅と銅合金の違い

銅と銅合金の違いは大きく分けて2つあります。1つ目は性能の違いです。

 

前述のとおり、銅合金は銅に別の金属を加えることで、性質を改良し、特性を強化したり、従来では持っていない特性を加えたりできます。したがって、純銅と銅合金では性能が大きく異なります。

 

2つ目の違いは「純度の高さ」です。純銅とは銅の純度が99.90%以上のものを指します。

 

銅合金は別の物質を加えた銅であるため、当然銅の純度は低くなります。

 

銅の特性

銅の特性として次の5つが挙げられます。

 

  • 100%リサイクル可能な金属
  • 熱伝導率・導電率が高い
  • 錆びにくい
  • 殺菌作用に優れている
  • 加工しやすく綺麗に仕上がる

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

100%リサイクル可能な金属

銅は100%リサイクル可能な金属です。そのため、原料でも製品でも品質を損なわず、再利用できます。また、銅スクラップから精製した方が、原石から精製するよりも、コストを抑えられるため、優れたリサイクル資源として注目されています。

 

銅のリサイクルは、金属スクラップ買取業者に依頼して、銅スクラップを買取ってもらうことが一般的です。

 

熱伝導率・導電率が高い

銅は熱伝導率・導電率が高いすなわち、熱が伝わりやすく、電気を通しやすい金属ということです。

 

そのため、エアコンや冷蔵庫、パソコン、携帯電話などの電子機器や熱交換器の材料として幅広く用いられています。

 

錆びにくい

熱は耐食性が高いすなわち、錆びにくい金属です。何千年も前の遺跡から銅製の埋蔵品が多く出土していますが、これは銅が錆びにくく、腐食しにくいからです。

 

現代では錆びにくい特性を利用して、船のスクリューや屋根など、船舶や建築物の材料としても利用されています。

 

殺菌作用に優れている

科学的な実証実験により、銅には殺菌作用があることが分かっています。硬貨の材料として銅が採用されている理由の1つは、この優れた殺菌作用があるからです。

 

銅の殺菌作用は何種類もの細菌に対して有効であるとされ、代表的な細菌としてはノロウイルスやO-157などが挙げられます。

加工しやすく綺麗に仕上がる

銅は柔らかいため、加工しやすい金属です。そのため、銅線や銅棒、銅管など様々な形状に変化させて、幅広い製品を作ることができます。

 

また、絞り加工や切削加工といった様々な加工方法を行えるため、細かい模様を描いたり、複雑な形にしたりすることも可能です。

 

また、銅は白や赤といった様々な種類があるため、鮮やかな光沢や色合いを出しやすく、綺麗に仕上げられます。

 

銅合金の代表的な種類

銅・銅合金の代表的な種類として次の5つが挙げられます。

 

  • 純銅
  • 青銅
  • 白銅
  • 黄銅

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

純銅

「純銅」とは、純度9939%以上の高純度な銅です。

 

不純物を電気精錬などで取り除いた電気銅をベースとした材料であり、銅の純度が高い分、銅合金よりも熱伝導率や導電率が高いといった特長があります。

 

青銅

「青銅」とは、銅とスズの合金です。青銅器時代と呼ばれる時代があるとおり、銅合金の中でも人類が古くから使用してきました。

 

銅合金は展延性があるため、鋳造に適した流動性や融点の低さがある他、スズの量によって色合いが変化するといった特長があります。

 

白銅

「白銅」とは、銅とニッケルの合金です。白銅はニッケルの含有率が高い程、銀のような光沢を放つ特性がある他、海水に対して高い耐食性を持っています。

 

そのため、白銅は銀に代わる材料として、100円玉や50円玉などの硬貨や管楽器、ナイフといったカトラリーなどに使用されています。また、海水への高い耐食性から、熱交換器などにも使用されている金属です。

 

黄銅

「黄銅」とは、「真鍮」ともいい、銅と亜鉛の合金です。黄銅は流動性が高く、融点が比較的低いため、あらゆる金属の中でも切削加工がしやすい金属といわれています。

 

身近にある黄銅としては「5円硬貨」が挙げられますが、装飾品や機械部品をはじめ、金管楽器や仏具、トイレの給水管など、幅広く活用されています。

 

銅スクラップとは?

「銅スクラップ」とは、使用済み銅のスクラップのことです。銅スクラップは産業廃棄物として処理されることが一般的でしたが、高度経済成長期の建設ラッシュやオイルショックをきっかけに、リサイクル資源として活用されはじめました。

 

「100%リサイクル可能な金属」の項でも触れたとおり、銅は原料でも製品でも品質を落とさずに再利用できる資源です。そのため、現在では貴重なリサイクル資源として活用されています。

 

銅スクラップを高額で買取してもらうためのポイント

銅スクラップを高額で買い取ってもらうためのポイントとして次の6つが挙げられます。

 

  • 銅相場をチェックする
  • まとまった量を買取ってもらう
  • 定期的に買い取ってもらう
  • 付着物を取り除く・種類ごとに分ける
  • 劣化する前に買取依頼する

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

銅相場をチェックする

「銅の価格はどうやって決まる?」の項でも紹介したとおり、銅価格はロンドン金属取引所(LME)で公開した銅相場および、JX金属が公表している価格が基準となります。銅相場は株式相場や為替相場と同じく、日々変動しています。

 

そのため、できるだけ高額で買取してもらうためには、できるだけ最新の銅相場をチェックし、高値で取引されやすいタイミングを見計らうことが大切です。

 

まとまった量を買取ってもらう

銅をはじめとする金属スクラップは1kgからの買取が基本です。もちろん、業者によって対応可能な最低量は異なるものの、場合によっては10kg未満では買取してくれない業者もあります。

 

言い換えれば、量が多いほど有利に交渉できるということです。高額で買取したいという場合は、できるだけまとまった量を売却するようにしましょう。

 

定期的に買い取ってもらう

定期的にまとまった量を売却してくれる相手だと、金属スクラップ買取業者も安定した取引が行えるため、有利に交渉できて、買取価格をアップしてくれる可能性があります。

 

銅スクラップが定期的に発生する工場などは、そういった面で有利だといえるでしょう。

 

付着物を取り除く・種類ごとに分ける

被膜などが付いたままだったり、様々な金属が1つになっていたりする場合、雑品スクラップとみなされてしまいます。雑費スクラップは業者が仕分けなどを行う必要があるため、買取価値が通常よりも低くなってしまいます。

 

買取価値を下げないためには、被膜や汚れといった付着物を取り除き、金属の種類ごとに分けておくことが大切です。

 

劣化する前に買取依頼する

銅は酸化しやすい金属のため、保管方法がずさんである場合、買取価値が下がってしまいます。

 

適切な環境で保管可能な設備がないという場合は、銅が劣化する前に売却しましょう。

 

まとめ

銅価格を決める指標や銅価格が高騰している理由などについて解説しました。需要増加に伴い、銅の価格が高騰すれば、それに伴い、銅の買取価格も高くなります。

 

できるだけ高値で買取してもらうためには、高額で買取してもらうポイントを押さえて売却することが大切です。

 

当店は、鉄や非鉄スクラップの回収と高価買取を行っています。スクラップ買取でお困りの方は、ぜひ一度当店にご相談ください。

スクラップ価格ドットコムの高価買取の理由

  • 高度な分析力で圧倒的な金属の回収率
    これが高価買取の大きな理由
    例え「買取単価」が高くても、抽出した金属の量が少なければ買取価格は低くなります。自社工場の最新機器を使用し、精練分析・精製分析によって高い回収率を実現しています。
  • 買取から販売まで自社一貫体制
    中間コストをカットし買取価格に反映
    例え「買取単価」が高くても、抽出した金属の量が少なければ買取価格は低くなります。自社工場の最新機器を使用し、精練分析・精製分析によって高い回収率を実現しています。

運営会社情報

運営会社名
代表取締役
新崎 哲雄
資本金
1,000万円
取引銀行
三井住友銀行 芦屋支店
商工中金 神戸支店
尼崎信用金庫 神戸東支店
営業種目
金属資源リサイクル業(兵庫県公安委員会:第1310800003号)
古物証許可(兵庫県公安委員会:第63110100041号)
自動車商(兵庫県公安委員会:第63110100041号)
毒劇物一般販売業(神戸市191TA1023号)
産業廃棄物収集運搬業
飲食店営業許可
酒類販売業許可
営業品目
金属リサイクルコンサルティング業
貴金属全般(金・銀・プラチナ その他貴金属類)販売買取業
非鉄金属全般(アルミ・銅・ステンレス・真鍮 鉛 錫 その他非鉄金属類)販売買取業
レアメタル全般(ニッケル・コバルト・チタン タングステン 超硬 その他レアメタル類)販売買取業
貴金属地金販売買取業
宝飾品・ジュエリー販売買取業
アンティークコイン販売買取業
アンティーク家具・雑貨輸入販売業
ビンテージオートバイ・ビンテージカー輸入販売業
歯科用貴金属材料買取業
毒劇物一般販売業
カフェ・レストラン・バー等の飲食店の経営
会社沿革
1940年代個人商店(新崎商店)として、新崎真悟が金属リサイクル事業を開始。
2002年新たにレアメタルの取り扱いを開始。現代表 新崎 哲雄が有限会社エスアールシーを設立。
2005年事業拡大に伴い、株式会社へ組織変更。
2007年新たに貴金属リサイクル事業・地金取り扱いを開始。貴金属事業部:神戸ゴールドバンク発足。
2010年超硬リサイクル事業部(超硬ドットコム)サービス開始。
2013年ニッケルコバルトリサイクル事業部(ニコニコメタル)サービス開始。
事業拡大のため、六甲アイランドに事業用地を取得。六甲アイランドベース開設。
2018年アンティーク家具・雑貨事業部(Kobe Antique Warehouse)サービス開始。
レアウイスキー、クラフトビール販売サービス開始。
2019年歯科金属リサイクル事業部(シカキン)サービス開始。
2021年本社を芦屋市公光町へ移転。春からビンテージウイスキー販売事業開始予定
アクセス
六甲アイランドベース(受け入れヤード)
〒658-0031 兵庫県神戸市東灘区向洋町東2-7-10
東京営業所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2
鉄鋼ビルディング4階 S-07
お電話でのお問合わせ
神戸工場0797-78-6070
電話受付時間:平日午前9時~17時(全国対応)
お電話でのお問合わせ
神戸工場0797-78-6070
電話受付時間:平日午前9時~17時(全国対応)
査定/分析依頼アイコン 査定/分析依頼 お問い合わせアイコン お問い合わせ
ページの先頭へ